3月末のスタートから、半分を過ぎて これから大詰めを向かえる、 NHK朝の連続TV小説「こころ」。 ヒロインは、元ブランチ・リポーター の中越典子ちゃん。 7/20新宿伊勢丹で、大加章雅チーフプロデューサー と共に行われたトークショーのダイジェスト版です。 ※発言集には、間違っている所もあると思います。 不適切だと思われる場合、ご指摘して頂ければ 管理人の方で修正させて頂きます。 |
Q:舞台として浅草や新潟が選ばれた訳 | |
こころのお父さんがいる、新潟の花火職人とか、 こころの家の『うなぎ屋』とか、 家業を持ってる家族と、それに関する人情を テーマにしたかったからだそうです。 |
ヒロイン合格した時の家族の反応 | |
典ちゃんの実家、佐賀に居る家族は、 典ちゃんのヒロイン合格に喜んだそうです。 それは、とてつもなかったようで、 お母さん、お姉さんは号泣して何を言っているか 分からない位だったとか。 今では、BSの一式を揃えて買って貰って もちろん毎日見ているそうです。 |
方言 | |
お父さんにヒロイン合格が決まった事を 電話で報告する時に、 周囲にスタッフが居たらしいのですが、 思わず佐賀弁が出てしまったそうです。 その事を『恥ずかしい』と言う典ちゃん。 その後、司会の人の誘導などもあって、 |
|
中越 |
「受けたとばってん、受かったとさ(※)」 と、その時、発した佐賀弁を言わされる典ちゃん。 ※たしか、こんな事を言ってたと思います。 恥ずかしがる典ちゃんですが、この方言の温かさに |
大賀 |
「佐賀を舞台にしても良かったな」 と思ったそうです。 |
Q:こころの生き方って、どう思いますか? | |
中越 |
「素晴らしい。 私は絵を描いたり、ジュエリーを作ったり、 モデルをしたりなど、気が多くて、 どれも諦めてしまいがちな人なんで、 こころみたいな、愛する人の為に真っ直ぐに生きていくというのは、 素晴らしい事だと思います。 それに心も広くて、魅力的だと思います」 |
Q:中越典子ちゃんをヒロインに決めた、 彼女の魅力って、どんな所ですか? |
|
大賀 |
「目が表情豊かなんですよね。 そして、毎日、ワクワクし、活き活きしてる所です」 今まで朝ドラマを何本か手がけたと言う、 大賀プロデューサーの経験上、 今の時期(夏場)は、倒れるヒロインが多いらしいです。 そんなヒロインをスタッフが担ぎ上げて、 また現場に放り込むみたいな、過酷さだとか。 外見が華奢に見える典ちゃんも、 それを心配されたけど、その予想を良い意味で裏切って、 とてもタフに、こなしているそうです。 この元気さも魅力的だったようです。 |
元気な理由 | |
ビタミンを取るなど食事にも気を使っているそうですが、 『病は気から』 と言うように、気力、気の持ちようだそうです。 『私が、やらなきゃ、先に進めない』 と言う責任感があったおかげで、元気でいられるそうです。 なお現場では、月〜金の朝10時〜夜12時まで 収録・打ち合わせがビッシリで ヒロインがホッと休めるのは、昼ご飯のひと時だけだとか。 |
|
大賀 |
「ギネス級ですね」 と、その過酷さを表現。 |
休日の過ごし方 | |
休みは土日(地方ロケが無い場合)らしいです。 その休みの過ごし方は、 昼過ぎまで寝ているそうです。 そして夕方までボーっと過ごしたり、 ビデオ借りてきて映画見たり、 趣味の油絵の画材を買いに行ったりとか 普通の女の子と変わりないそうです。 |
共演者 | |
典ちゃんは、 こころのお婆ちゃん役の 岸 恵子さん、 こころのお母さん役の 伊藤 蘭さん と言う、大物女優陣に初めて会った時は、 |
|
中越 |
「本当に、私が、こんな凄い人達と出来るのかな」
と思って、顔をジッと見れなかったそうです。 ただ、本当に優しくして頂いたらしく 岸 恵子さんについては、 |
中越 |
「お茶目で可愛い人。 女優としてだけではなく、女としても見てるだけでも勉強になる」 と言っていました。 岸さんは、着物の着方も教えてくれたそうで、キチンと出来ないと 『そんな、野暮ったい着方して』 と、言う有り難い注意も貰うそうです。 ただ、そんな岸恵子さんも、 色んな事を忘れてズッコケたりと 言う可愛らしい一面があるそうです。 |
浅草3人娘 | |
こころの友達として登場する、 お風呂屋さんの娘:大場香澄 役 の羽田実加さん 渡し船屋さんの娘:山本投網子 役 の小池栄子さん とは、仲良しだそうで、3人集まると他愛も無い話で 盛り上がっているそうです。 ただ、3人の役柄上の個性はバラバラ。 これは、 |
|
大賀 |
「20歳を過ぎても個性の違う3人が 昔のまま友達で居ると言うのが良いですね」 と言う願望からの設定だそうです。 |
司会 | 「友達と言えば、佐賀のお友達とは今でも親交ありますか?」 |
中越 |
「東京に出てきた佐賀の友達で集まる事はあります。 佐賀出身と言う事で、はなわさん (=「佐賀県」と言う歌がヒット中の芸人さん) のCDも買いました」 |
オープニング | |
朝ドラマの顔とも言える、番組のオープニングは、 何枚ものスチール写真で、構成されているのですが、 これは、ワザと静止画を使ったんだそうです。 |
|
大賀 |
「モデルをやっていたと言う事もあるんですが、 中越さんがカッコイイですよね。 さりげない服装で颯爽とカッコイイ。 ただ、ドラマ中では、こころは、よく笑っていますが、 このオープニング中のスチールでは笑っていません」 これは、こころが、幼い頃に お父さんが出て行ってしまった と言う寂しい心も内部に秘めている女の子だ と言う事を表現している為だそうです。 |
今後 | |
大賀 |
「今後、どういう展開になって欲しい または、どういう風にしていきたいですか?」 とのプロデューサーの問いに、たしか |
中越 |
「二人の子供(倖と優太)の為にも 一途に頑張ってほしい。 また、それを支える男の人も出てきて欲しい」 と答えていたと思います。それに対して |
大賀 |
「(恋人は)ちゃんと用意してあります」 との答え。 |
今後の見所 | |
二人の子供の本当の母親が再登場し、 『子供達が本当に幸せになれる母親って、 どっちなんだろう』 と言う決断を迫られる展開もあるそうです。 この時のこころは |
|
大賀 |
「本当に良い母親になっています」 と言う事で見所ですね。 あとは、 (1).新潟に行ってしまった、 こころのお父さんは本当に帰ってくるのか? (2).ブラジルに渡ったお婆ちゃんが 風変わりな人を連れて帰ってくる などを挙げていました。 |
最後に | |
中越 |
「『こころ』も半分が過ぎました。 これまでにも色んな波がありましたが、 その波も、たくさんの人に支えられたおかげで 乗り越えてこられました。 あと1ヶ月撮影が残っていますが、これからも 頑張っていきますので楽しみにしていて下さい。 今日は暑い中、お集まり頂きまして、ありがとうございました」 |
HOME | 掲示板 | - 2003年07月のTOPへ戻る - | リンク集 |