HOME | 増刊号| お夜食語録| 特別編| リンク集| ランキング| アンテナ| |
特別編
|
『石井一孝ミュージカルCD制作座談会with大島ミチル』
スペシャルゲスト:新妻聖子ちゃん |
日時 |
2004年05月16日 1部(14:00〜) 2部(17:00〜) (各部は、それぞれ90分位;) |
場所 | 労音大久保会館 R'sアートコート |
ミュージカルなどで活躍中の石井一孝さんの 『ミュージカルCD製作座談会』に、スペシャルゲストとして、 新妻聖子ちゃんが登場。 ライブ主体で合間にトークを挟むのかと思ったら、その逆で、トークの合間に ライブを挟むスタイルでした。 なので曲数は少なめでしたが、その分、面白トークを聞かせてくれました。 ※発言集は管理人の記憶(メモ)を頼りに書いてますので 一部、間違っている所もあると思います。ご了承下さい。 |
- 1部 -
|
会場 | |
あまり大きな会場を予想していなかったのですが、 予想に反して、客席が200位の大きさでした。 お客さんは、石井さんのファンだと思われる、 幅広い年齢層の女性が大半を占めていました。 比率は9:1位(男性は1も居なかったんじゃないかな^^;;) |
|
|
|
ステージ上には 左は大島ミチルさん用、 中央が石井さん用、右が聖子ちゃん用と3つのイスが用意されましたが、 聖子ちゃん出演時は、大島さんはピアノでスタンバイしてました。 |
登場 | |
石井さんの傍若無人ぶりなトークと、 「I Wish」(スティービーワンダー)のカッコイイ、ライブの後、 |
|
石井 |
「お待たせしました。今日のスペシャルゲスト、新妻聖子ちゃんです!」 と、紹介され、黒地に赤と白の花柄の刺繍の入ったドレスで登場した聖子ちゃん。 (後日、聖子ちゃん自身の日記で触れられていますが、 『レ・ミゼラブル』の配役発表 の時に着ていた格好だそうです。) 石井さんとは石井さんの娘さんの友達と言うだけで 実際に、じっくりとお話しした事は無かったみたいですが 『ミス・サイゴン』で夫婦役で共演する事になり |
石井 |
「人間、長く生きてれば良い事もあるもんだな」 と思ったそうです。 |
|
|
自己紹介も早々に | |
石井 |
「じゃ、歌ってもらいましょうか?」 と言われ |
新妻 |
「え?いきなりですか?」 と、動揺した様子の聖子ちゃん。 そんな聖子ちゃんに、 |
石井 |
「じゃ、深呼吸しましょうか」 と勧め、舞台上で二人一緒に 『ス〜ッ、ハ〜ッ』 と深呼吸。 |
血液型 | |
さらに緊張を、ほぐそうとしたのか『血液型』の話を始める石井さん。 | |
石井 |
「ボクは、B型よりのO型で、『人生何とかなるだろう』と、 思いつきで行動するので物事で悩みません」 |
新妻 | 「そうですか、幸せなんですね(笑)」 |
石井 | 「聖子ちゃんは、何型?」 |
新妻 |
「私は、AB型です。だから悩みます(笑)」 |
石井 |
「ボクとは全然、因子が違うね。 AB型って事は、凄く几帳面なの?」 |
新妻 |
「そうですね。几帳面な所もありますし、大雑把な所もありますし、 両方ですね」 と答え、落ち着いた感じになったので、そろそろ歌かな?と思っていたら |
石井 |
「悪いんだけど、もう一つ聞いて良い?」 と、さらに脱線(笑)。 |
帰国子女 | |
石井 |
「聖子ちゃんは、タイに住んでて、そこから上智大学に入ったんだよね? 何かカッコイイよね?」 |
新妻 |
「いえ、そんな事も無いんですよ。 他の皆はアメリカとか来てるんですけど、私はタイなんで、 (タイから来た人が少なくて)ちょっと肩身が狭いんです」 と、聖子ちゃんは一口に帰国子女と言っても色々あると 話しますが、それでも英語ペラペラの聖子ちゃんは凄い と言う話にまとまって |
石井 | 「では、英語の上手な聖子ちゃんと一緒に英語の歌を唄いたいと思います。」 |
1曲目 | |
グループ名 | ATLANTIC STARR(アトランティック スター) |
曲名 | ALWAYS(オールウェイズ) |
こちらのページで原曲を試聴できるそうです。 (当然、聖子ちゃんのヴォーカルは、ありません^^;;) 高音部も、とっても綺麗に出ていました。 |
唄い終わって | |
聖子ちゃんの唄声を聞いたら、しっかりと唄えていた事に | |
石井 |
「安心した」 と拍手を交えて感想を述べた石井さん。 |
汗 | |
その後も、少し聖子ちゃんの歌声について触れた後、 石井さん自身が汗をかいている事に触れ、 |
|
石井 | 「ボクは汗かきなんで、もうダクダク。聖子ちゃんは、かいてないね?」 |
新妻 | 「ええ」 |
石井 |
「ま、女優さんは、大抵そうだよね。 そんな汗かきなボクでも、泉見 洋平(=『レ・ミゼラブル』のマリウス役)だけは 一目置いている」 と言い、泉見さんの『汗かき』振りを語る二人。 熱演で汗をかく上に、涙を流すシーンなんかだと 共演する女優さんも大変な事になるらしいのですが、 それをフォローするかのように |
新妻 | 「(そのシーンでは)色んな汗が出てますからね」 |
『レ・ミゼラブル』 | |
汗トークが1段落した後、イスに座って話す事に。 途端にそれまでの 『脱線トーク』とは、うって変わって、 座りながら足を組み替える石井さん。 ミュージカルの先輩の風格が漂ってきました。 石井さんは、『ミス・サイゴン』で舞台デビューした話を披露した後、 続けて、聖子ちゃんに『ミュージカル』について尋ねます。 |
|
新妻 |
「私、『レ・ミゼラブル』で、初めてお芝居と言うものにも、舞台と言うものにも 挑戦させて頂きました。 私が、どうしても上手く表現できなくて悩んでいたら、 石井さんが帝劇(=帝国劇場)で励ましてくれました。 『今のは充分表現出来ているから、大丈夫だよ』 って」 |
石井 |
「あれはね、本当、何で悩んでいるのかが分からなかった。 聖子ちゃんは表現が苦手なイメージが無かったね。 舞台って『魂と魂の共演』だから。 他の役者さんの演技でも 『このシーンでは、(魂がこもっていたら)あんな動きしないだろう』 と言うのを見かける事があるけど、 聖子ちゃんは、そう言う意味(=『魂と魂の共演』)で、 良く表現出来ていたと思うよ」 |
|
|
新妻 |
「(『レ・ミゼラブル』は)私みたいな、舞台が初めての人が、 体当たりで当たっても大丈夫なような懐の深さがありますね。 演じていて、何度もやりたくなります。」 |
|
|
再び『ミス・サイゴン』の話に戻った後 | |
石井 |
「今日は、『ミス・サイゴン』のヒロインのキムを演じる聖子ちゃんに、 『ミス・サイゴン』からキムの唄『命をあげよう』を歌って頂こうと 思います。 で、せっかくのソロなんで真ん中にどうぞ。ボクは舞台袖に、行くので」 と勧められ、 |
新妻 |
「そうですか。それなら、真ん中行きます。 真ん中の方が照明当たって暖かいしな(笑)」 |
2曲目 | |
曲名 | 『命をあげよう(I'd give my life for you)』 |
別の日のデモンストレーションですが、
『ミス・サイゴン』のページで熱唱が聞けます。(動画) |
聖子ちゃんが唄い終わると、舞台袖から現れた石井さんが一言 | |
石井 |
「驚いた。魂が入ってる」 と絶賛していました。 |
長いので… | |
何の作品だったかは忘れましたが 『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』の 音楽を担当している、作曲家の 『クロード・ミシェル・シェーンベルク』 の歌は、とっても長いので、1回見せるだけなら何とかなるけど ロングラン公演には向かないよ と言う話を聞いて一言。 |
|
新妻 | 「(同じ役の人が)4人居て良かった〜(笑)」 |
3曲目 | |
曲名 | 『Last Night of the World(訳:世界が終わる夜のように)』 |
別の日のデモンストレーションで、相手は石井さんではありませんが、こちらも
『ミス・サイゴン』のページで熱唱が聞けます。(動画) ▽石井さん演じる『クリス』と聖子ちゃん演じる『キム』の愛のテーマ |
最後に | |
石井 |
「最後に、キムを演じる聖子ちゃんから皆さんへメッセージをどうぞ」 |
新妻 |
「はい。キムは身に余る大役なんですが、 一生懸命頑張って演じたいと思いますので、 石井さんのクリスを見る時は、 是非、新妻のキムでよろしくお願いします(笑)。」 |
石井 |
「期待の新星、新妻聖子ちゃんでした! 皆さん、盛大な拍手をお願いします。」 |
|
|
1部では気になる!?発言も。 と言うのは、 石井さんのCDでは、デュエット・ソングも収録されるそうで その相手の名前は、まだ出せないと言ってたから。 ひょっとして、聖子ちゃんの可能性もあるんじゃないかな? 今日のゲスト出演は、その為の伏線なんじゃないのかな? と勘ぐってみたり。 |
- 2部 -
|
※2部は1部と共通する話題もあったので、違う所を簡単に書かせて頂きます。 |
登場 | |
1部と同じように、石井さんの熱唱の後、名前を呼ばれる聖子ちゃん。 | |
石井 |
「自己紹介をどうぞ!」 と、言われ |
新妻 |
「新妻聖子、23歳です」 と言う合コンみたいな挨拶で、お客さんを笑わせる聖子ちゃん。 |
出身地 | |
石井 |
「聖子ちゃんは、育ちはタイって聞いたけど、生まれもタイなの?」 |
新妻 |
「生まれは愛知県です」 と答えると、 |
石井 |
「愛知か、愛知には○○堂と言う良い中古レコード屋があるんで、今度行ってみてね。 それから、etc…」 海外のミュージカルCDまで聞き込んだ石井さんには、出身地とは どんな中古レコード屋さんがあるかと言うものでしかないようです(笑)。 |
1曲目 | |
グループ名 | ATLANTIC STARR(アトランティック スター) |
曲名 | ALWAYS(オールウェイズ) |
タイ | |
聖子ちゃんは育った国:タイが好きで、特にお買い物とお食事が今でも楽しみだそうです。 |
|
タイって熱帯気候だけど? | |
タイと言えば、熱帯の国ですが、そんな熱い国に居ても、 聖子ちゃんが黒く焼けていないのは |
|
新妻 |
「日中はクーラーのガンガン利いた部屋に居たし、 外に出る時も日陰を選んで歩きました。 そのお陰で、タイに居たくせに『もやしっこ』だったんです。」 と言う事だそうです。 そこまでして太陽光を嫌った理由は |
新妻 |
「だって太陽が怖いんですよ。(自分が)溶けそうな気がして」 と言う事だそうです。 ちなみにタイの気候は下記の資料をご参考に。 【参考資料】タイの気候と地理 |
石井さんの第1印象 | |
聖子ちゃんが石井さんに初めて会ったのは 『レ・ミゼラブル』でエポニーヌ役の4人が 演技が上手く出来ないので、 あれこれと『井戸端会議』している時に |
|
石井 |
「若い時は、皆、悩むもんなんだ。 気にする事無く、そのまま素直にやれば良いんだよ」 と、励ましてくれたのが最初だったそうです。 その時の聖子ちゃんが感じた印象は、 意外にも(?)『寡黙な人』だったそうです。 普段は良く喋る割に、自分より良く喋る人 (山口祐一郎さん= 『レ・ミゼラブル』では『ジャン・バルジャン役』) が居ると、途端に喋らなくなるそうです。 |
2曲目 | |
曲名 | 『命をあげよう(I'd give my life for you)』 |
『ミス・サイゴン』 | |
石井さんにとっては、初めての舞台が『ミス・サイゴン』 だった事から、とても思い入れが深いようでした。 それを証拠に『オーディション』の時に歌は文句無かったけど、 ダンスで苦労した話から、演技は、お客さんの視線を通して学ぶ事がある と言った深い話まで、延々と喋り続けていました。 (その間、何度か『(時間が無いので)手短かに』 と言う指示が出ていた気がします(笑)) これには |
|
新妻 |
「石井さんって、良く舌がまわりますよね〜。 肺活量すごいんですね。いつ呼吸するんですか〜?(笑)」 と、感心しきりでした(笑)。 |
|
|
『レ・ミゼラブル』で石井さんの演じるジャン・バルジャンは 老衰するシーンで本当にピュアな涙を流すので |
|
新妻 |
「この人は本当に、早く迎えに行って楽にしてあげたい」 と、心から思うそうです。 |
石井 | 「そう思うなら、『ミス・サイゴン』のクリスも迎えに来てよ〜」 |
新妻 | 「逆、逆。(クリスはキムを)置いてっちゃう役じゃないですか〜!」 |
3曲目 | |
曲名 | 『Last Night of the World(訳:世界が終わる夜のように)』 |
終了後 | |
1部と同じく、3曲を唄い終えた所で、聖子ちゃんの出番は終了。 その後で、ピアノを演奏されていた大島ミチルさんが |
|
大島 |
「(聖子ちゃんは)鍵盤に無い4オクターブ位高い音が出る」 と仰っていました。凄いよ、聖子ちゃん。 |
|
|
本番後、聖子ちゃんを出待ちして、お話する機会がありました。 喉を守る為か、マスクを付けていましたが、 サインにも気軽に応じてくれるし、気さくに話してくれる良い人でした。 高音部の声は本当、迫力があり、ゾクゾクとしてきます。 これから、もっともっと役作りされていくと言う事で まだまだ凄くなるのかと、聖子ちゃんのこれからに期待しています。 |
HOME | 増刊号| お夜食語録| 特別編| リンク集| ランキング| アンテナ| |