HOME | 増刊号| お夜食語録| 特別編| リンク集| ランキング| アンテナ| |
オンエアプログラム
|
放送日 | 2003年5月23日 |
週替わりMC |
PaniCrew (堀内和整・山本崇史 笠原康哉・植木豪) |
日直 |
−
|
特別授業
|
PaniCrewのブレイクダンス講座 |
4人ずつのチーム編成に分けられるリポーター陣。 植木さんの独断で『昼の感じと夜の感じ』で分けたらしい。 |
|
昼チーム | 山口、小川、川瀬、ゆりん |
夜チーム | 湯原、岸本、野仲、新妻 |
納得いかない夜チームから不満が挙がる。 それをなだめようと、 |
|
山本 | 「あのね、意味がありますから」 |
岸本 | 「聞こう聞こう、何?(どういう意味?)」 |
植木 | 「いや、もう、見たまんま」 |
〜 Lesson1 ポッピング 〜 |
例え上手 | |
植木さんによると、 手首を弾く事がポイントだと言う。これを |
|
新妻 |
「バイクのスタートみたいな感じですよね?」 と例える聖子ちゃん。これは会心だったようで |
新妻 | 「私、今、良い例えしたよね?」 |
川瀬 | 「何て言ったの?」 |
新妻 | 「バイクの…いい例えでしょ?」 |
湯原 | 「分かりやすかった」 |
ガツガツ | |
山本 |
「さっき、僕らがやってたダンスあるでしょ? あれをやります」 |
野仲 | 「え、あれやるの?」 |
新妻 | 「無理ですって」 |
野仲 | 「並んでやってたあれ?」 |
岸本 |
「今やってたやつ? あのね、そういうカッコいいのやりたいんです。私達。 細々、こういうのやるより…」 思わずヒートアップ。 |
山本 |
「あのね。落ち着いて。今からやるから、それのレッスンですから」 と、なだめられる。 |
湯原 | 「ゆっきー、ガツガツしすぎ!」 |
岸本 | 「でも、カッコイイのしたかったからね」 |
自信喪失 | |
振り付けの指導を受ける、リポーター陣。 楽しそうに見えるが、あゆみちゃんだけは |
|
山口 | 「絶対、こんなの出来ない。だって、やった事無いもん、今まで」 |
〜 Lesson2 フォーメーション 〜 |
苦悩 | |
4人が縦に並んで、前から時間差で順にポーズを取っていく。 | |
植木 |
「1番前にいる人(山口、野仲)が、1番難しい」 と言う。これを聞いた時の気持ちは |
川瀬 | 「あゆちゃん、がんばってね〜」 |
湯原 | 「あゆちゃんリーダー、みきちゃんリーダー」 |
山口 | 「やだー。ひっぱれなそう、後ろ」 |
野仲 |
「ダンス出来ないのに」 と言う事だったらしい。 (ナレーションで告白)。 また、良子ちゃんは、 |
川瀬 |
「絶対無理ですね。 今まで生きてきて、踊れるのが1つあるんですけど それしかできないんで…それをちょっとやってみます」 と、カメラの前で告白し、ゼンマイ仕掛けのおもちゃ のような動きをしていた。 また、麻利絵ちゃんは、 |
湯原 |
「見てて!見てて!憶えてるんだから」 と言い、『湯原さん、真剣!!』 とツッコミを入れられる程、一生懸命やっていたようだ。 |
〜 Lesson3 ループ 〜 |
通った〜! | |
【ループ】とは、1人が両手で輪を作り、もう1人がその中をくぐると言うもの。 夜チームは、野仲美貴ちゃんと、岸本ゆきえちゃんペアがこれに挑戦。 |
|
野仲 | 「ゆっき〜入る?」 |
岸本 |
「え〜っ!通るかな〜!」 と言っていたが、 美貴ちゃんの作った輪を見て |
岸本 |
「通る通る通る!」 と回復した自信そのままにクリア! |
岸本 | 「通った〜!」 |
新妻 | 「上手上手〜!」 |
岸本 | 「これ、通るか心配だったんだよねー」 |
湯原 | 「良かった。美貴が手が長くて…」 |
昼チームの憂鬱 | |
小川 | 「(夜チームばっかで)放っとかれっぱなし」 |
山本 | 「昼チームも見とくように、尻、パーン!といくよ」 |
そんな夜チームも… | |
新妻 |
「出来れば昼の組に行きたいんですけど〜。 岸本さんとかのノリについていけません」 |
〜 Lesson4 イリュージョン 〜 |
イメージ | |
前の人から順に時間差で、曲げた手首を上げたり、 下げたりする千手観音のようなポーズ。 これを聖子ちゃんは |
|
新妻 | 「ジュディ・オングみたい」 |
山本 | 「チョイス古い!」 |
〜 Lesson5 アローバック 〜 |
チャレンジ | |
支え役の人に足を持ってもらい、その足を飛び越えるように クルッと横に回転。 後ろ向きに向き直ったら、前に向けて倒立し、開脚と言うもの。 これを見た途端に |
|
川瀬 |
「先生、帰らせて頂きます」 と言っていたが |
植木 |
「君、足持ってるだけ(支え役)だから」 と聞き、やる気を戻す良子ちゃん。 これをチャレンジするのは、あゆみちゃん。 止まりながらだけど形になって、 |
山口 | 「山口出来ました〜!」 |
川瀬 |
「イェーイ!」 と喜びあう二人。 |
〜 Lesson6 側転 〜 |
見本 | |
新妻 |
「あたし、側転出来ないですよ。 生まれてから、一度もやった事ないんだもん。 前回りも出来ないんだもん」 と言う聖子ちゃんに見本を見せようとする植木さん。 が、 |
植木 |
「普通に、こう地面に向かって(手を)ついて」 と、難なくやってしまったので、 あまりに参考にならなかったようで |
新妻 |
「全然普通じゃないし」 と苦笑い。そこで、リポーター陣から |
岸本 |
「私ね、『側転のゆきえ』って言われてたんですよ」 と言う、ゆきえちゃんが見本を見せる事に。 |
新妻 |
「『側転のゆきえ』〜(笑)」 と、後の聖子ちゃんの成功を引き出すだけじゃなく リラックスさせる事にも成功させた。 |
本心 | |
聖子ちゃんの見本の為に披露した側転が成功し、 ご機嫌のゆきえちゃん。 |
|
岸本 |
「私、結構何でも出来ちゃうんですよ。 でも、皆に良い所譲って、最後の独り占めのワンショット、 お願いしま〜す」 |
皆の反応 | |
ゆきえちゃんの見本のおかげもあって見事、側転を成功させた聖子ちゃん。 | |
新妻 |
「自分で見えないから分かんないですね、これ」 と、自分では分からなかったようだ。 そんな聖子ちゃんに『上手い事言ってたよ』 などの声が掛かる一方、 |
川瀬 | 「夜っぽかった!」 |
不思議な挑戦者 | |
昼チームからは、ゆりんちゃんが側転に挑戦。 | |
ゆりん |
「出来ない出来ない出来ないよ〜」 と言う、ゆりんちゃんを山本さんが指導。 |
山本 |
「(カメラに)お尻向いちゃうけど、 えー側転(良い側転の意味)した後に、 (向き直って)ゆりんポーズ!」 |
ゆりん |
「OK!」 と、最後の、ゆりんポーズがお気に入りなのか、 いきなり元気になる、ゆりんちゃん。 |
川瀬 | 「ゆりん、やる気になってる、イキナリ」 |
新妻 |
「テンション上がってきた」 『ブルブルブル〜』と、唇を震わせ、 気合を入れる、ゆりんちゃん。 |
堀内 | 「お、気合入った!よし行こう!」 |
ゆりん | 「今、風を貯めたからね」 |
堀内 |
「『風を貯めた』って分からん…」 皆が?マークを浮かべる中、 風を貯めたおかげ(?)で、難なくクリア。 |
ゆりん | 「何か意外と出来ちゃうもんですね」 |
今日の感想 | |
山本 |
「最初はどうなるかと思ったけど、 この短期間で頑張ってましたよね」 |
笠原 | 「(リポーター陣の頑張りに)ビックリした」 |
湯原 | 「満足感がある」 |
新妻 | 「達成感ね」 |
野仲 | 「いい汗かいた」 |
小川 |
「(やってみたら)そうでもなかったかな。ウソです。 難しかったです」 次来る時は、もっと難しいのにチャレンジ。 今日やった事は、各自、家で復習する事に。 |
先生の本音 | |
特別カメラに向かって | |
堀内 |
「たくさんのカメラのカメラ割りと編集のおかげで、 良いのが出来ました。ありがとうございました。 だいたい、一日でそこまで踊れたら僕らの立場が無い」 |
- オープニングに戻る - |
HOME | 増刊号| お夜食語録| 特別編| リンク集| ランキング| アンテナ| |