| オープニング | 特別授業 | 目安箱 | 優勝者の一言 |
|
オンエアプログラム
|
| 放送日 | 2003年3月28日 |
| 週替わりMC |
Take2 (東貴博・深沢邦之) |
| 日直 | 小川エリカ |
|
特別授業
|
|
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 準決勝:長座体前屈 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ |
|
<<ルール>>
両手を離さず前屈し、箱の移動距離が記録となる。 参考:東 貴博 23Cm (30代前半男子平均 43Cm) リポーターが該当するのは 20代前半女子平均 45Cm |
| 準決勝:第1カード | ||
| 小川 エリカ | VS | 岸本 ゆきえ |
| 勝負 | |
| 湯原 |
「体堅そうだよね、エリカ」 |
| 小川 |
「堅いんだよ、本当に」 で、チャレンジ。40cmに到達 したかに見えたが、実はヒザが曲がっている エリカちゃん。 これを外野に回っている美貴ちゃんが発見し、 曲がったヒザを伸ばしにかかる。 |
| 小川 |
「ア、イタタタタ」 再チャレンジしたら36cmに。 続いて、 |
| 岸本 |
「押忍!」 と気合充分の、ゆきえちゃん。 『体やわらかそうだよね』 と言う声が挙がる。 |
| 岸本 |
「やわらかくないですよ」 と言うものの、つま先を越える56cm。 この圧勝ぶりに |
| 東 | 「何で、そんなに柔らかいの?」 |
| 深沢 |
「って言うか、この企画やろうって 言い出したの、お前じゃない?」 口を抑える、ゆきえちゃん。 |
| 小 川 | 岸 本 | ||||||
| 36cm | 56cm | ||||||
|
と言う事で、56cmを出した、ゆきえちゃんの勝ち! このまま優勝か!? |
| 準決勝:第2カード | ||
| 川瀬 良子 | VS | ゆりん |
|
良子ちゃんのチャレンジ。 47cmを計測。 この好記録に |
|
| ゆりん |
「微妙だな〜」 と難色を示しながらも、根性で伸びて51cm。 |
| 川 瀬 | ゆりん | ||||||
| 47cm | 51cm | ||||||
|
決勝は、ゆきえちゃんと、ゆりんちゃんの激突。 勝者はどちらに? |
| ※青文字の部分をクリックすると該当ページへ飛べます。 |
| 第1カード | ||
| 昔の筋トレ今は役立たず | VS | ブリッジには自信あり |
| 小川 エリカ | 山口 あゆみ | |
| <<対戦を見る>> | ||
| 第2カード | ||
| ブランチの"深海魚" | VS | お夜食の"ボブ・サップ" |
| 野仲 美貴 | 岸本 ゆきえ | |
| <<対戦を見る>> | ||
| 第3カード | ||
| 万年2位のバイリンギャル | VS | 静岡の"お蝶夫人" |
| 新妻 聖子 | 川瀬 良子 | |
| <<対戦を見る>> | ||
| 第4カード | ||
| 昔はキャプテン候補 | VS | 小学校の時の呼び名は"ジョイナー" |
| 湯原 麻利絵 | ゆりん | |
| <<対戦を見る>> | ||
|
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 決勝:反復横跳び 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ |
| 決勝 | ||
| <<対戦を見る>> |
| <<嬉しい?優勝賞品>> |
| HOME | 掲示板 | - 2003年03月のTOPへ戻る - | リンク集 |